2019年12月5日(木) 午後2:00開演 |
 |
2018年11月17日(土) 午後2:00開演 |
 |
 |
|
2017年10月6日(金) 午後6:30開演 |
|
|
第35回けやき平和チャリティコンサート
終了いたしました。
ご来場いただき、ありがとうございました。 |
2016年11月5日(土) 午後2:00開演 |
|
|
「けやき平和コンサートの会」ニュース最新号ができました。 NEWS No.64 |
|
「けやき平和コンサートの会」ニュース最新号ができました。 NEWS No.63 |
|
「けやき平和コンサートの会」ニュース最新号ができました。 NEWS No.62 |
|
|
|
第34回けやき平和チャリティコンサート
終了いたしました。
たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
9月26日(土) pm1:30 開演
府中の森芸術劇場 どりーむホール
また、多くの方々に賛同金を頂きました。深く感謝申し上げます。
|
 |
 |
|
|
合唱団では、団員を募集しています。
大ホールで一緒に歌いませんか?
詳細はこちら
今年度の運営委員会は、実行委員会と協力の下、コンサートに向けて準備を
すすめています。
|
|
|
総会が行われました
2/28 第33回定期総会が終了しました。
今年は戦後、被爆70年の年です。本会もこれを踏まえてしっかりと活動をしていきたいと思います。
本間会長の、私たちをとりまく社会情勢が戦争前夜のような大変厳しいようすであること、私たちはしっかりと情勢を見極め、考え、行動していきましょう。その為にも紺さ^−との成功に向け頑張っていきましょう、とのお話から始まり、3人の来賓の方の熱のこもったご挨拶に今年の決意が伝わりました。
式次第
1、 開会のことば
2、 会長あいさつ
3、 来賓あいさつ
4、 議長選出
議 事
報告事項
@ 2014年度活動報告
A 2014年度会計報告
B 2014年度会計監査報告
審議事項
@ 2015年度活動方針案
A 2015年度予算案
B 役員提案
C 役員代表・会長あいさつ
その他
閉会のことば
|
 |
第2部は講演です。
「教え子を再び戦場に送るな」のテーマで中学校社会科教諭の箱崎作治氏の教育実践を元にしたお話には思わず引き込まれてしまいました。
また、本間会長の「平和と若者の将来」についてのお話は、@憲法を改悪し若者に銃を持たせてはならない。A若者がいなくなる。若者が結婚して子育て出来る給料を、というお話でこれからの日本の未来をかんがえさせられてしまいました。
最後にけやき混声合唱団の皆さんと一緒に歌を歌って散会しました
|
2015年けやき平和コンサートの会も活動開始です。
今年のけやき平和チャリティーコンサートは、大ホールでのコンサートの為、外部団体にも呼びかけて、実行委員会体制をとり進むことになりました。皆様のご協力をよろしくお願い致します。 |
|
|
新年あけましておめでとうございます。
12月6日のコンサートでは、御陵力いただきましてありがとうございました。
今年はドリームホールでのコンサートを予定しています。
どうぞよろしくお願い致します。 |
|
2014年12月6日(土)
第33回「けやき平和チャリティコンサート」 無事に終了いたしました。 |
|
|
|
「けやき混声合唱団」より
12月6日(土)PM2:00〜4:30 ウィーンホール
コンサートに向けて只今練習中です。
新たにお仲間も加わりました。
10月の練習日
10月5日(日)午後1時半より 中央文化センター
10月12日(日) 〃 府中白糸台文化センター
10月19日(日) 〃 中央文化センター
ご一緒に歌いませんか?
ご参加をお待ちしています。
「けやき混声合唱団」より
毎年けやき平和コンサートに出演している「けやき混声合唱団」では
現在下記のような曲目を練習しています。
★曲目
・ふるさとの四季より
「こいのぼり」
「茶つみ」
「鳩よ」
・風を返して土を返して (詞:和合亮一 曲:新実徳英)
命よ、この星よりも重たい命・・・・
◎ けやき混声合唱ダンでは只今団員募集中です。ご一緒に歌いましょう。
|

6月13日
けやき平和コンサートの会では、江東区北砂にある東京大空襲・戦災資料センターと、都立夢の島後援にある第5福竜丸展示館にバス研修力といして見学に行ってきました。
参加者38名でした。見学者のアンケートにより戦災資料センターでは、東京大空襲の体験をされた方のお話を伺いました。戦争の恐ろしさを決して忘れてはいけない、このことをもっと沢山の人に知ってもらわなければ、の想いでいっぱいになりました。
また、第5福竜丸展示館では核の恐ろしさを痛感。原発再稼動をねらっている現政権に怒りを覚えます。
館内には沢山の人から寄せられた折鶴や見学者もみられました。
もっともっと、多くの人に詞って欲しいと思います。
写真はこちらをご覧下さい
|

けやき混声合唱団に、新しいメンバーが加わり、練習しました。
12月6日のコンサートに向けて、がんばっています。皆様の応援をよろしくお願いします。
|
|
けやき平和コンサートの会 総会は終了しました。
2014年2月22日(土)
日 時:2月22日(土) 午後1:30〜
場 所:白糸台文化センター 講堂
会 費:200円(お茶を用意します)
議 事:活動報告・決算報告・会計報告・活動方針・新役員選出ほか
講演会:2部
DVD鑑賞会 「放射能が人体に及ぼす影響」
講演会 講師:本間 慎 けやき平和コンサートの会会長
(フェリス女学院大学元学長)
「原発事故と放射性セシウム汚染の健康への影響」
合 唱 皆さん一緒に歌いましょう・・・・・けやき混声合唱団
|
|
第32回チャリティコンサートは、500人を超える皆様にご来場頂き
無事に終えることができました。
御礼を申し上げます。
例年と同じように各方面へチャリティーをすることがでしました。
ありがとうございました。
写真はこちら・・・・・・
|
第32回チャリティコンサートご案内
|
|
2013年4月15日
バス研修で、福島県飯館村、南相馬市などを見学に行きました。
写真 
ビデオ 
|
|
2013年3月2日
総会を行いました。
3月2日(土) 午後1:30〜
場 所:片町文化センター 3F 講堂
会 費:200円(お茶を用意します)
議 事:活動報告・決算報告・会計報告・活動方針・新役員選出ほか
講演会:2部講演会
佐野博敏氏(東京都立大学元総長,大妻女子大学名誉学長)
「放射化学の基本と核分裂の話」
合 唱 皆さん一緒に歌いましょう・・・・・けやき混声合唱団
|
|
2012年 第31回けやき平和チャリティーコンサートが終了しました。
お出でいただいた皆様、賛同して下さった皆様、
本当にありがとうございました。 イベントへ |
 |
 |
31回目コンサートを満場の皆様とともに終えることができました。
|
|
|
|
 |
皆様のおいでをお待ちしています。 |
 |
|